小規模企業共済とは
経営者や役員の方が廃業や退職時の生活資金などのために積み立てるものです。自営業の方向けの「退職金制度」です。
幣事務所でも個人の所得税の節税効果が高いのと、老後のための備えとしての側面からも効果的と考えておりますので、積極的に進めている商品です。
加入のメリット
・掛金が全額所得控除(所得税・住民税が減少)
・事業資金の借り入れもできる(掛金納付月数により掛金の7~9割)で、10万円以上2,000万円以内(5万円単位)で借入れをすることができる
・退職金は退職所得控除額とさらに課税される所得を1/2(役員5年以下除く)にできる
退職所得の計算方法
退職手当等の種類 | 退職所得控除額 | 退職所得の計算方法 | |
一般退職手当等(特定役員退職手当等以外の退職金)のみの場合 | 勤続年数が20年まで 40万円×勤続年数(80万円より少ないときは80万円) | 勤続年数が20年を超える場合 70万円×勤続年数-600万円※ | (退職所得手当の収入金額―退職所得控除額)×0.5 |
特定役員退職手当等(役員等としての勤続年数が5年以下)のみの場合 | 同上 | 同上 | (退職所得手当の収入金額―退職所得控除額) |
※一般退職手当等と特定役員退職手当等の両方がある場合には別途計算式があります。
税理士/ファイナンシャル・プランナー/元資格の大原法人税法非常勤講師(2019年~2024年の5年間)
1982年生まれ
平成31年3月 税理士登録
2021年3月に独立 筒井一成税理士事務所を川崎市宮前区にて開業
2024年3月 事務所を世田谷区等々力に移転
現在世田谷区等々力を拠点として活動中。主に法人の顧問や相続のご相談をお受けしています。
ブログでは役に立つ税金の情報などを中心に発信していきます。
詳しいプロフィールはこちら
免責事項
本サイトのブログ内容は、投稿時点での税法その他の法令に基づき記載しています。
掲載記事に関する情報により被ったいかなる損害に関して、弊所は一切の責任を負わないものとします。
本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家にご相談の上行ってください。